今年も熱くいきます!亀井稜です!!
みなさまこんにちは!
自己紹介一発目!
何でも第一印象は大切ですよね!
よく言われる自分の第一印象は、
「忘れない顔だよね(苦笑)」
きっといい意味だと信じて、学生応援団のスタートダッシュをキメたいと思います!!
(よく顔がたこ焼きみたいと言われます。僕は好きですよ、たこ焼き。うん。)
それでは早速!
昨年に引き続き、今年も東京国際映画祭学生応援団を努めさせていただきます、
亀井稜(かめいりょう)
です!!!🐢
みんなには「かめちゃん」って呼ばれてます!
昨年の自己紹介ブログを読んでくださった方もいらっしゃるかもしれませんが、改めて自己紹介させてください!
最近腰痛のひどい21歳(おじさんだ)、
中央大学文学部人文社会学科英語文学文化専攻(長い!)の
3年生です!(就活で彩られた夏休み目前です)
個人写真は卓球青春映画『ピンポン』を真似てみました!!
HPの最初の投稿記事にもありましたが、
自己紹介記事のあとに、メンバー各々の個性を全開に出した映画特集コラムを発信していく予定です!
ということで!
個人写真から予想がつく方も多いと思いますが、
僕が今回担当するコーナーは!
「熱血!スポーツムービーフェスティバル!」
です!!🔥🔥
僕は中学、高校と陸上部に所属しており、
大学生になってからは、母校の高校の陸上部でコーチをやらせていただいています。
桐生祥秀選手が日本人初の9秒台を出した時には大はしゃぎ!
先日の日本選手権男子100mで山縣亮太選手が優勝した時にはテレビの前で騒ぎまくる!
という、
陸上大好き人間です!🏃
ちょうどこの春から夏にかけての時期は、陸上界は大会続きで、週末はずっと太陽の下ということが多いです。
そこでご覧ください!
この集合写真!
ズーーーーーム!!!
黒い。真っ黒。
(隣のイズミと比べると明確)
集合写真の服装のテーマが「モノトーン」だったので、
「上下黒でビシッと決めてやるゼ!」と意気込んでいたのですが、
完全に失敗しました。
(一応日焼け止めは塗っているのですが…)
今回は、僕の大好きな陸上がテーマの映画はもちろん、
観た後、外に出て汗を流したくなるような映画をたくさん紹介していけたらと思います!
楽しみにお待ちいただけたら嬉しいです!
⚽️🏈🏐🎾⚽️🏈🏐🎾⚽️🏈🏐🎾⚽️🏈🏐🎾⚽️🏈🏐🎾⚽️🏈🏐🎾⚽️🏈🏐🎾⚽️🏈🏐
また、自己紹介するのに欠かせないこと!それは、
ミュージカル大好き!🕺💃
授業中、いきなり学生が机の上で踊り出したらどんなにねむい授業もサイッコーに楽しいだろうなぁと考えてしまいます(ムフフ)
最近だと、
新宿ピカデリーで開催された爆音映画祭で『レ・ミゼラブル』や、
ずっと観に行きたかった劇団四季の『ノートルダムの鐘』を鑑賞してきました!
そして、今自分が最もハマっているミュージカルナンバーをご紹介!
その名も!!
「スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス」!!!
英語表記だと、
「Supercalifragilisticexpialidocious」!!!
ミュージカル『メリー・ポピンズ』の劇中歌です!
今年の春、東急シアターオーブで上演された時に初めて『メリー・ポピンズ』を鑑賞して、それ以来この曲の虜に…!
意味は
「困難な状況下で使う魔法の言葉」
「言葉ではうまく言い表せられないけれど素晴らしい!」
だそうです。
来年に日本公開予定の続編『メリー・ポピンズ・リターンズ(原題)』が早くも待ち遠しいです。
🎺🎻🎷🎵🎶🎺🎻🎷🎵🎶🎺🎻🎷🎵🎶🎺🎻🎷🎵🎶🎺🎻🎷🎵🎶🎺🎻🎷🎵🎶🎺
自分には学生のうちに達成したいことが2つあります。
それは、
映画の都 ハリウッドへ行くこと!
と
ブロードウェイで本場のミュージカルを観ること!
です。
そして今年の春休み!
ついに念願のハリウッドへ行ってきました!!!✨✨✨
まさにそこはララランドな世界!!!
念願のスタジオツアーに参加してきました😂
(破産しかけましたが)一生の思い出でした…!
映画の中で見るアメリカにいつしか心を奪われていて、ずっと行くのが夢でした。
到着後は、下手な英語と全力のジェスチャーで会話し、もう気分はアメリカン!!!🇺🇸
(単純な性格です←)
しかし、この憧れの国「アメリカ」で、悲劇が僕を襲います。
Uberというタクシーのような乗り物の運転者さんにこう言われたのです。
「あなたの名前、読めないよ」(in English)
僕のファーストネームは「稜」
英語表記だと “Ryo” です。
実は、英語話者は “ry-” で始まる言葉は大変発音しづらいそうです。
英和辞典で引いていただくとわかりますが、英語に “ry-” から始まる単語は、ほとんどが固有名詞です。
まさに僕の心境は
GaaaaaaaaaaaaaN!!!!!
憧れの国アメリカで、、、自分の名前を呼んでもらえない。。。
しかしこういったことは、人種のるつぼと言われるアメリカでは良くあることのようで、そのような場合はアメリカンネームというのを持つそうです。
そこで、現地の方はこう提案してくれました。
「リチャードとかライアンはどうだい?」(in Sweet Voice)
え…?
リチャード(ギア)? ライアン(ゴズリング)??
ということで、今年は「リチャード亀井」でいこうと思います。
(ファンの方々、大変失礼いたしました)
🇺🇸🗽🍔🍕🍩🇺🇸🗽🍔🍕🍩🇺🇸🗽🍔🍕🍩🇺🇸🗽🍔🍕🍩🇺🇸🗽🍔🍕🍩🇺🇸🗽🍔🍕🍩🇺🇸
学生応援団のメンバーには、
「静かにしてね」(元気な証拠だし)
とか
「少し抑えよう」(元気な証拠だし!)
とか
「ちょっと口閉じててね」(元気な証拠だし!!半泣き)
とか言われることの多い僕ですがっっ!!!
元気はつらつキャラで!今年のTIFFも!!
「スーパーカリフラジリッッッッ!!(噛んだ)……ドッシャスゥ!!!」
に盛り上げられるよう、頑張ります!!!!!
以上、亀井でした!🐢
0コメント