ハードボイルドな井上

皆様こんばんは。

暑苦しい毎日が続いておりますがいかがお過ごしでしょうか。

昨年に引き続き、東京国際映画祭学生応援団を務めさせていただきます。

井上泉と申します。


青山学院大学経済学部経済学科の4年生です。

大学では国際教養について学んでおり、昨年の夏休みにシンガポールに研修に行ってまいりました。

APECに訪問。


シンガポール国立大学というところで英語でプレゼンしました!


写真はプレゼン前の緊張した表情。


そして、自由時間にはシンガポールを満喫。


趣味は海外旅行、ラジオ(主に『おぎやはぎのメガネびいき』、『アフター6ジャンクション』、『菅田将暉のオールナイトニッポン』、『福山雅治 福のラジオ』を拝聴しております。)、カラオケ、テラスハウス鑑賞、サッカーです。

ロシアワールドカップ。最高でした。

そして忘れてはいけないこと、、、。

私じつは、B`zの大ファンでございます!!

小学生の頃に『名探偵コナン』を観た時の主題歌。

こんなにワイルドな風貌なのに女々しい歌詞。たまらん。

長年、第一線で日本のロック界を

引っ張り続けている彼らを

これからもずっと応援し続けます。

今年はデビュー30周年ということでイベントが目白押し!

先日は、B`zの30年間の軌跡を存分に詰め込んだ展示会

『B'z 30th Year Exhibition “SCENES” 1988-2018』に行ってまいりました!


そして、全国ツアー

「B’z LIVE-GYM Pleasure 2018 -HINOTORI-」がスタートしました!!

9月の味の素スタジアムでの講演に参戦します!!

楽しみで仕方がありません。

今から興奮しております。

そしてもう一つ大切なのが映画です!

好きな作品は

『ドライヴ』

『哀しき獣』

『コクソン』

『アシュラ』

『お嬢さん』

『イントゥ・ザ・ワイルド』

『ゆれる』

『ゴーン・ガール』

『ソーシャル・ネットワーク』

『ドラゴン・タトゥーの女』

『マネーボール』

『ブラック・スワン』

『サニー 永遠の仲間たち』

『ウルフ・オブ・ウォールストリート』

などなどなど!!!

今年観た作品だと『孤狼の血』、『ちはやふる 結び』が激アツでした。

『孤狼の血』は特別に試写会に招待していただきパンフレットまでいただきました。


さてさて、今年からメンバーそれぞれがコラムを担当することになったのですが、

僕が担当するのはズバリ、

『ほとばしる!男たちの色気。ハードボイルド映画』でございます。

皆様、ハードボイルという言葉の意味をご存知でしょうか。

ハードボイルドとは生き様です。『信念を決して曲げず、それに対抗するものに対しては断固戦う』生き方を指し、それに加えて、『他人への深い思いやり』も必要になります。

「強くなければ生きていけない。優しくなければ生きる資格がない」

これはある小説の中で、世界で最も有名なハードボイルド主人公が言った言葉です。

こんな男たちの生き様を描いた映画を紹介していけたらと思っています。

ハードボイルドな男は多くを語りません。

では、今日はこのへんで。

こうご期待を。

0コメント

  • 1000 / 1000